
花粉症がつらい、
この時期の寒暖差で
鼻や喉が不調…
.
そんな症状の改善の
助けとなってくれる
精油(エッセンシャルオイル)を
ご紹介します。
.
.
.
☆精油(エッセンシャルオイル)
植物の花、葉、果実、樹皮、
根、種子、樹脂から抽出した、
100%天然素材のオイル。
.
.
.
シャープですっきり、 ほんのりウッディな香り。
Eucalyptus globulus ~ユーカリプタス グロブルス ¥630

精油100% 5㎖
ユーカリ系精油の中で
最も一般的に使用されている精油です。
.
ティートゥリーと同じフトモモ科。
.
ギリシャ語で「よく覆った」
という意味を持つ、
生命力の強い植物です。
.
.
オーストラリアの先住民アボリジニが、
感染症や発熱、傷の手当の際に
治療薬として、古来から
大切に使用してきました。
.
殺菌、抗菌、抗炎症作用に優れており、
鎮痛作用も持ち合わせています。
.
呼吸器系の炎症や副鼻腔炎、痰の除去、
風邪予防や風邪の初期症状の回復、
筋肉痛、神経痛、リウマチ、頭痛の緩和に
効果があるとされています。
.
.
スキンケアにも非常に有効。
癒傷作用で傷や火傷の回復を早め、
しみ、ニキビ、虫刺されを改善。
頭皮のフケや痒みの防止にも。
.
※医療ではありません。
.
呼吸を楽にしてくれる、
集中力を高め、意識をクリアにする
という作用から、
心的部分でも、憂鬱さを取り除き、
前向きな気持ちにさせてくれるといいます。
.
.
精製水で2%に薄めてスプレーすると、
室内のブドウ球菌が70%殺菌される
と言われています。
加えて、優れた消臭作用と虫除けの効果も。

☆肌への使用に関して…
ティートゥリー、ラベンダーと同様に
少量に限り原液を塗布可能
という説もありますが、
非常に刺激が強いため、自己責任のもと、
キャリアオイル(化粧用植物油)で希釈することをお勧めいたします。
※妊娠中や乳幼児、高血圧、てんかんをお持ちの方は避けましょう。
※肌へ塗布する場合はパッチテストを行って下さい。
※個々の身体の状態や、体調に注意してお使い下さい。
、
ラベンダーとのブレンドで
シャープさが和らぎ、ソフトな香りになります。
↟𓃱𓃱↟↟↟𓃱𓃱𓃱↟↟𓃱𓃱𓃱↟𓃱𓃱↟↟↟𓃱𓃱𓃱↟𓃱𓃱↟↟↟𓃱𓃱𓃱↟↟𓃱𓃱𓃱↟𓃱𓃱↟↟↟

三寒四温、
寒暖差にはくれぐれも
お気を付け下さいませ。
.
来週はもう3月( Ꙭ)
↟𓃱𓃱↟↟↟𓃱𓃱𓃱↟↟𓃱𓃱𓃱↟𓃱𓃱↟↟↟𓃱𓃱𓃱↟𓃱𓃱↟↟↟𓃱𓃱𓃱↟↟𓃱𓃱𓃱↟𓃱𓃱↟↟↟
ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします✩︎⡱
スタッフ一同
最近のコメント