グリーンを配置することで爽やかで涼しげに、
部屋が暗くなりがちな梅雨の時期は
ぱっと明るく居心地の良い空間に。

本物の植物を世話をする余裕や時間がない、
小さなお子さんがいらっしゃって土ものを置きたくない、
日当たりの悪い場所にもグリーンを配置したい…
そんな時にもお勧めのフェイクグリーン。

日本では高山植物園などで楽しむことができますが、
家庭の園芸では難しいとされている花、
エーデルワイスを繊細に再現した
フェイクグリーンが入荷しております。

エーデルワイス ¥518-

合成樹脂、ワイヤー
W20×D15×H34㎝

ギリシャ語で ’ライオンの足’
という学名を持つエーデルワイスは
綿毛に覆われた純白の美しい花。

主にアルプスやヒマラヤ山脈などで
5月から6月のこの時期に見頃を迎える
キク科ウスユキソウ属。

ただ、高温多湿の日本では自生はしておらず
ウスユキソウ属に分類される
高山植物をそう呼ぶ事が多いようです。

そんなエーデルワイスのフェイクグリーン。
可憐な雰囲気が細やかに表現されています。


.
.
.
.
.
.
.
中にワイヤーが入っているので
形、ニュアンスを自在に変えることが出来ます。
横に寝かせているだけでも空間のアクセントに。

何本か束ねボリュームを持たせたり、
他種と組み合わせてディスプレイするのも◎。
.
.
.
.
.
.
.
エーデルワイスの花言葉
「大切な想い出」「勇気」「忍耐」には
切ないエピソードもあるのですが、
’最愛の人の側にいたい’という願いが込められ、
アルプス地方ではプロポーズの時に贈る花とされています。

リアルグリーンとフェイクを一緒に楽しんだり、
置く場所で選んで上手く配置したり。
ちょっとそこにあるだけで
ホッとくつろげる癒しの存在。

特に雨のシーズンは
ちょっと部屋にグリーンがあるだけで
爽やかな空間に。
元気も分けてもらえそうです。

インスタグラムはこちらから( Ꙭ)
ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします✩︎⡱
スタッフ一同
最近のコメント