きょう3月8日は
国連が定めた ”国際女性デー”。

イタリアでは男性が日頃の感謝を込めて、
母親や奥さん、
会社の同僚などにミモザを贈ることから
”ミモザの日”とも呼ばれるようになりました。

細かく砕いたしたゆで卵で
彩り華やかのミモザサラダ、
ポロポロの黄色いスポンジが
満開のミモザのようなミモザケーキ…

そんな春の訪れを感じるカラフルメニュー、
スイーツにもぴったりなテーブルウェアも、
只今お求めいただきやすくなっております。
本日は、その中から琺瑯の器のご紹介です。

錆びを止め美しく装飾することができるため、
その美しさと艶やかさで
ランプシェードとしても人気の琺瑯。

参考画像
美しくシンプルなフォルム、
清潔感漂う佇まい。
そんな見た目の良さだけでなく、
安全で機能性に優れた素材です。

アンプリュスマグSS
通常価格¥660- が 特別価格で各¥330- が ¥297-

W9×D7×H6㎝
ホウロウ/グリーン、イエロー

琺瑯は型押しした鋼板を
ガラス質の釉(うわぐすり)に浸し
高温で焼きつけたもの。

金属材料由来の機械的耐久性と
ガラス質由来の化学的耐久性。
琺瑯は劣化しにくく、
堅牢制が高いという特徴も持っています。
アンプリュスラウンドプレート
通常価格¥880- が 特別価格で¥440-が ¥396-
Φ20.5㎝×H3㎝
ホウロウ/ホワイト

持った際も手におさまるサイズ感で使い勝手の良さ抜群。
耐酸性にも優れています。
汚れや変色を抑え、
飲みものや食材の風味を損なうのも防いでくれます。

匂いや細菌がつきにくく
保管する食材の傷みも軽減。
洗いやすくお手入れ簡単、
清潔に保つことができ衛生的です。

琺瑯が誕生したのは紀元前15世紀、
日本へ渡来したのは飛鳥時代、と言われています。
思いのほか長い歴史と不思議な魅力を持ち、
現代の暮らしにもフィットする琺瑯。

参考画像
どこか懐かしくあたたかみのある素材感。
長い間私たちのそばでずっと使われてきた道具は、
現代のインテリアにも しっくり馴染み、
いつも傍で ほっこりさせてくれそう。

参考画像
ピクニックやキャンプなどのアウトドアだけでなく、
日々の食卓、ティータイムで、
琺瑯の器の魅力を是非楽しんでみてください。
◎直火、オーブン、食洗機、冷凍 使用可◎
✖電子レンジ 使用不可✖
‧˚₊*̥↟ꊛ
SPRING FAIR
We’re having a sale!
Let’s find something good here.

スプリングフェア
店内全品セール開催中
˚₊*̥↟ꊛ


〖設計・施工、家具製作 承ります〗
住宅、オフィス、商業施設のリフォーム、リノベーション。
エクステリア、住まいの一部スペースだけでもお気軽に。
木材の材質から色・塗装にいたるまで、
心を込めて、家具製作、設計・施工いたします。
ご相談、お見積りは無料です。

参考画像
ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします✩︎⡱
スタッフ一同