あと1週間★アドベントシーズン

 

キリストの聖誕祭であるクリスマスを待望し

準備するための期間、Advent(アドベント)。

‧˚₊*̥↟ꊛ

★Advent(アドベント)

ラテン語の「到来」を意味するAdventus(アドベントゥス)からきた単語。

キリストの到来を表し、待降節、降臨節ともいわれます。

参考画像

細かい信仰にもよりますが、本来のクリスマスの習慣では

クリスマス(12月25日)の4回前の日曜日から準備を始めます。

今年は11月29日がアドベントシーズンのスタート。

世界各国の様々な地域で、クリスマス前のこの期間に

一年を回顧しながら大切に祝う習慣が古くから根付いています。

参考画像

その歴史には、断食や禁酒、この期間の結婚の禁止など

宗教的な色の強いものもありますが、

今日と明日は、現代の一般的なアドベントシーズンの過ごし方を

プチプライスのクリスマスアイテムとともにご紹介します☆

参考画像

代表的な習慣、 Advents Kranz (アドベントクランツ)。

クランツは冠を意味すると同時に称賛や崇敬を表しています。

もみの木や松などの常緑樹で輪(リース)を作り4本のキャンドルを立てます。

常緑樹が25日の降誕日、4本のロウソクは4回の主日(日曜日)を意味します。

参考画像

日曜日ごとに火を灯します。最初の週は1本だけ、

1週ごとに火を灯すキャンドルを1本ずつ増やしていきます。

ロウソクの色は家庭においては定められておらず自由なのだとか。

参考画像

一説によると、その発祥はドイツ、ハンブルクの子供たちの施設。

以後ベルリンの孤児院へも広まっていったといいます。

ものの少なかった時代や環境の中、

キャンドルを大事に使いながらクリスマスを祝った風習です。

参考画像

さて、クリスマスに大忙し⁉の動物といえば

トナカイ=レインディア。

ウッデンディアカート  ¥660-

W13.5×D5×H19㎝(紐を含まず) 木、麻ヒモ

木のぬくもりを感じるトナカイ。

小さな車輪はフェイクではなく

紐を引くとコロコロしっかり動きます。

背面

トナカイはシカ科。

鹿は古くから神の使いともいわれています。

因みに同じシカ科でもオスしか角を持たない鹿に対し、

トナカイにはオスにもメスにも角があるのだそう..

窓辺に飾ったり

素材感を活かしてウッディ―な雰囲気を演出してみたり。

天然木のあたたかみを感じるプチプライスのオブジェは

1年の終わりの気負い過ぎないプレゼントにも◎

インスタグラムはこちらから

˚₊*̥↟ꊛ

Please use a sanitizer and wear a mask

ご来店の際は

マスクの着用や店頭の消毒液での消毒など

新型コロナウイルスの感染予防対策の

ご協力をお願いいたします。

˚₊*̥↟ꊛ