お知らせです♪
弊社が施工させていただいた
sweets house CHISA 様 が 本日11月30日OPEN!

週末販売とオーダーのケーキ屋さん。
おいしさと一緒に
笑顔とやさしい気持ちもシェアしてくれそう…



パティシエールは2人の女の子のママ、ちさとさん。
窓ガラス越しに生後2ヶ月の赤ちゃんを抱っこされているお姿が↓

【sweets house CHISA】
鹿児島市 真砂町 68-7
営業日は土曜日のみ。
販売日はインスタグラムまたはLINEから確認できるそうです。

↓sweets house CHISA 様のインスタグラムはこちらから↓
クリスマスケーキのご予約も承り中とのこと★

‧˚₊*̥↟ꊛ
〖設計・施工、家具製作 承ります〗
住宅、オフィス、商業施設のリフォーム、リノベーション。建物全体からインテリア、エクステリアまで。
外注費用など余計な経費を掛けない資材選びから設計まで施工会社を一括管理している
弊社ならではの最善のプランをご提案。
木材の材質から色・塗装にいたるまで、心を込めて、家具製作、設計・施工いたします。
住まいの一部スペースだけでもお気軽に。 ご相談、お見積りは無料です。
‧˚₊*̥↟ꊛ

参考画像
クリスマス前の期間を大切に祝うアドベント。
クリスマスの4週前の日曜日、
今年はあす12月1日がスタート。
そこからクリスマスイヴまでの4週間がアドベントシーズンです。

参考画像
今週末は、現代の一般的なアドベントシーズンの過ごし方を、
プチプライスのクリスマスアイテムとともにご紹介しています☆
…
19世紀頃から始まったアドベントカレンダーも定番の一つ。

イエス・キリストの降誕を待ち望むアドベントの期間、
窓やポケットを毎日ひとつずつ開けていくカレンダー。
但し毎年アドベントの期間は変化するので、
12月1日から24日分の小窓のついたものが多いようです。


元々は紙や布製だったカレンダーも現在は様々なタイプのものが出回り、
日本でもあちらこちらで見られるようになりました。
窓を開けると詩や物語の一篇が記されていたり、イラストが現れたり。
お菓子やプレゼントが入っていたり。

クリスマスまで毎日ひとつずつ窓を開けていくのが子供たちの楽しみですが、
日が短く何となく暗い冬を楽しく過ごすツールであるのは
子供に限ったことではないのかもしれません。
…
さて、本日ご紹介するクリスマスアイテムはこちら★
雪の積もったガラスドームの中にひっそりと佇むフクロウ…
オウルドームハング ¥550-

W8㎝×D7㎝×H9㎝
ガラス、樹脂、松ぼっくり、麻紐
フクロウの足元にはかわいらしい天然素材の松ぼっくり。
クリスマスツリーのオーナメントとしてや、
玄関ニッチや棚の上のディスプレイにもちょうど良いサイズ感です。

様々な言葉に掛けられ、日本で古くから幸運のモチーフとされているフクロウ。
例えば、不苦労➡苦労知らず だったり、
「老いる」の「老」の上に「福」を乗せるとフクロウと読める事から
幸福に歳を重ねることの象徴とされていたり。

可動範囲の広いフクロウの首はよく回り、
更には夜行性で暗くても見ることができるので、
見通しが良い=繁盛する という意味合いも持っています。

古代ギリシャでは女神アテネの従者。
あまり動くことなく落ち着き、凛としているようにみえる姿から
北欧を始めヨーロッパでは知恵のシンボルとされ、
日本のみならず世界中で、幸運を運ぶ動物として愛されています。

ハンギングスタンドを使ってディスプレイしたり、
窓辺に吊るして冬のあたたかな太陽の光を集めたり。
一年の感謝と新年の幸せへの願いを込めた、
気負わないちょっとしたプレゼントにも。

クリスマスシーズンもそのあとも、寒い冬の間、
静かにやさしく見守っていてくれそうです。
‧˚₊*̥↟ꊛ
〖キャンペーン実施中〗

インスタグラムはこちらから( Ꙭ)
‧˚₊*̥↟ꊛ
ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします✩︎⡱
スタッフ一同