【おうち時間】暮らしの道具を育てる

 

何だか面倒で扱いにくそう…と

敬遠される方も多い 鉄のフライパン。

でも長く使うほどに手間いらずに、

自分だけのキッチンツールに育ってくれます。

参考画像

フッ素などの加工がされた一般的なフライパンの寿命は

2~3年といわれているのに対し、

鉄のフライパンは一生もの。

使えば使うほど油が馴染み食材がこびりつきにくく

焦げ付きにくくなるのが特徴です。

参考画像

焦げ付いてしまうとお困りの場合、ポイントの一つは

使用する際、油を引く前にしっかり熱すること。

そうするだけでその都度、酸化被膜が形成され

こびりつきの防止になるそうです。

参考画像

高い熱伝導性で短時間で食材の芯まで火が通り、

野菜はシャキッ、ベーコンはカリカリ、

鶏肉は皮はパリッと中身はジューシーに。

そのまま食卓にサーヴしてもサマになる…

そして、鉄瓶で沸かす湯と同じように

鉄鍋で作った料理からは鉄分を摂取できるので、

疲労回復や美肌にも一役買ってくれる

たのもしい相棒です。

参考画像

使用後は、基本的には洗剤や重曹を使わず

熱い状態で たわしやスポンジで湯洗い、水洗い。

焦げもお湯を入れてふやかせば大体は落とせます。

洗った後はそのまま火にかけて水分を飛ばします。

※水気があると錆の原因になります。

参考画像

洗剤を使用する場合は中性洗剤を使用します。

※酸性や塩化物を含んだものは錆の原因となります。

洗剤の使用には様々な説があるようです。

自身の感覚、経験でお手入れの仕方を追求するのも

自分だけの鉄鍋を育んでいく楽しみかもしれません。

参考画像

洗って乾かした後、乾燥が気になる時は油を塗りますが

油が馴染んでいればその必要はありません。

※油を塗る場合、不乾性油=乾燥しない油 であるオリーブ油は

フライパンの膜が上手にできないため適さないとのこと。

私物です。 両手タイプは鍋つかみ要ですが片手は調理中も素手で握れます🍳 いつもスポンジで洗い火にかけて乾かしたらそのまましまいます。

 

錆びてしまってもサンドペーパー(やすり)で削り

油慣らしすることで復活します。

失敗も含め大切な想い出、愛おしくなる暮らしの道具。

家のどこかで眠っている鉄のフライパンが

活躍の時を待っているかもしれません。

おうちごはんを盛り上げてくれるキッチンツールたち☆

‧˚₊*̥↟ꊛ

インスタグラムはこちらから

参考画像

〖設計・施工、家具製作 承ります〗

住宅、オフィス、商業施設のリフォーム、リノベーション。

エクステリア、住まいの一部スペースだけでもお気軽に。

木材の材質から色・塗装にいたるまで、

心を込めて、家具製作、設計・施工いたします。

ご相談、お見積りは無料です。